
衝撃的な発表がありました。
通販化粧品会社大手オルビスが2020年2月に発表した資料によると、2019年1月から発売が開始されたオルビスの飲むインナースキンケア食品『ディフェンセラ』が約115万個、約29億円の売上を記録したとのことです。
なお、健康食品分野の新商品としてはオルビス史上最も好調な結果でもあるとのことです。
オルビス『ディフェンセラ』って何?飲むインナースキンケア食品って何?なになになにと疑問ばかりだと思いますので、本記事で解説していきます。
乾燥は肌の敵
健康な肌を保つことは身だしなみの上で重要です。
しかし、化粧水や保湿クリームでしっかりケアしても肌の乾燥が気になることはありませんか?肌の乾燥は、肌荒れや老化の原因の一つとも言われています。
乾燥対策は健康な肌には必要不可欠で、しっかりとしたケアが必要です。
肌の潤いが肌の健康には非常に重要ということです。
そしてシミ、くすみ、シワなどの老化症状や肌荒れは肌の乾燥が起点となって起こると言われています。化粧水や保湿クリームなどでスキンケアをするのは、まさに乾燥対策が理由という方が多いのではないでしょうか。
ひと昔前はスキンケアをする男性は少なかったそうですが、いまやメンズ美容というキラーワードが一般化する時代。男性でもスキンケアは当たり前で、男性専用のスキンケア商品も各社から数多く発売されています。男女ともに乾燥対策をすることが主流となっていますが、いまの乾燥対策は化粧水や保湿クリームなど肌に塗るものが主流です。
肌に塗る保湿クリームとしておすすめのものはこちらの記事を参考にしてください。
そんな中、オルビスから発売された新時代の乾燥対策商品が、『飲む』タイプのインナースキンケア食品『ディフェンセラ』です。
飲む美容液やコラーゲンドリンクなど、以前から『飲む』タイプの美容商品はありましたが、それらも身体の内側から直接肌にアプローチできると人気が高い商品でした。
しかし今回オルビスから発売された商品はこれまでとは大きく違います。
・顔だけでなく全身への潤いが期待できる
・『トクホ』なので安心安全
・どこでもさっと飲める粉末タイプ
・1つ100円以下と経済的
いいこと尽くしの乾燥対策商品です。
飲むインナースキンケア食品 オルビス『ディフェンセラ』

オルビス『ディフェンセラ』は、国により「肌の水分を逃しにくくする」機能が確認されたインナースキンケア食品です。
この『ディフェンセラ』は肌の乾燥が気になる方に適しており、さまざまな特徴があります。
特徴①トクホの許可が下りた商品
オルビス『ディフェンセラ』はトクホ(特定保健用食品)の商品です。トクホとは、国の厳しい審査をクリアするとその機能性を表示できる商品のことで、商品に機能性を表示できるのはトクホのみです。
ちまたにはさまざまな機能・効果をうたった化粧品・サプリメントが出回っていますが、怪しさを感じるものが多く、どこか手を出しにくくないでしょうか。
しかし、オルビス『ディフェンセラ』はトクホで国に機能が確認された商品なので、圧倒的な信頼感があります。
また、トクホ取得まで10年という長い歳月をかけて誕生したとのことで、オルビスの本商品への気合いの入れようがわかります。
オルビス『ディフェンセラ』で潤うのワケは
特徴②肌に塗るのではなく飲むもの
オルビス『ディフェンセラ』は飲むことで肌へ機能する食品です。
化粧水・保湿クリームなど外側からケアするのではなく、身体の内側から肌へアプローチします。顔に塗ることは少し手間ですが、飲むだけなので簡単です。よって男性など肌ケアをめんどくさいと思っている方にもうってつけの商品です。
味はゆず風味でラムネを食べているような感覚との口コミもあり、飲みやすそうです。
また、飲むものなので顔だけでなく全身への潤いも期待できる一石二鳥の商品でもあります。
特徴③1日あたり97円

オルビス『ディフェンセラ』には、玄米1トンからわずか2gしかとれない希少性の高いセラミドが配合されており、かつ全身の肌の水分を逃がしにくくしてくれるにも関わらず、1日あたり97円です。
あのオルビスのトクホ商品にもかかわらずこの価格、これなら継続しやすいです。
オルビス『ディフェンセラ』で身体の内側からも潤いを

デキるオトナは身だしなみのケアもしっかり行っています。
肌のケアも身だしなみの一つとして重要です。
オルビス『ディフェンセラ』は安くて簡単で安心の商品。
オルビス『ディフェンセラ』を使用されている人の反響もすごいです。
・化粧水や保湿クリームを使うのがめんどうくさい
・化粧水や保湿クリームを使っているけど乾燥が気になる
・身体の乾燥をどうにかしたい
・あらゆる乾燥対策をしたい
そんな人にはとくにおすすめです。
まずは1か月試してみて、様子をみてはいかがでしょうか。